大変サボっております・・・
最近、9月3日〜5日まで、
山岳修験学会という学術大会の32回大会が
聖護院で行われました。
聖護院で・・・と言っても、
会場が無いため、
会場は京都教育文化センターを使用させてもらい、
参加者200名を超える盛大な大会となりました。
去年末から実行委員会が立ち上げられ、
半年かけての準備で、
私も学生時代からこの学会の会員になっていたため、
実行委員に名前を連ねさせて頂きました。
準備は、本当に大変で、
普段本山の行事等で何か催しを準備するのとは、
桁もやり方も全く違う、
手探りでの準備が続いておりました。
大会当日、台風に見まわれつつも、
大きな事故も大きな問題も特になく、
無事に終えることができたのは、
本当にありがたい事でした。
準備でほぼ事務ばかりをやっていたのですが、
本当に色々と勉強させて頂きました。
さて、そして今日9月17日は峰定寺の護摩があります。
今日も台風の影響を心配していたのですが、
聖護院の周りは、まだ雨も降らずにおります。
峰定寺も、雨が振ってなければいいのですが・・・
そして、この三日坊主な私・・・
このブログでさえもちゃんと書いてない状態なのに、
この度mixiページなるものにまで手をつけてしまいました・・・
元から、個人的にmixiをやっていたんですが、
最近新しく昨日が追加されたということで、
HPやブログがちょくちょく更新できないので、
普段からTwitterやmixiなどは頻繁に利用しやすいということで、
mixiページを開いて見ました。
このブログも、たまに更新したいと思いますが、
良かったら覗いてみてください。
まだ本当に何もありませんが・・・(-_-;)
↓mixiページアドレス
http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=116894
PR
最近、9月3日〜5日まで、
山岳修験学会という学術大会の32回大会が
聖護院で行われました。
聖護院で・・・と言っても、
会場が無いため、
会場は京都教育文化センターを使用させてもらい、
参加者200名を超える盛大な大会となりました。
去年末から実行委員会が立ち上げられ、
半年かけての準備で、
私も学生時代からこの学会の会員になっていたため、
実行委員に名前を連ねさせて頂きました。
準備は、本当に大変で、
普段本山の行事等で何か催しを準備するのとは、
桁もやり方も全く違う、
手探りでの準備が続いておりました。
大会当日、台風に見まわれつつも、
大きな事故も大きな問題も特になく、
無事に終えることができたのは、
本当にありがたい事でした。
準備でほぼ事務ばかりをやっていたのですが、
本当に色々と勉強させて頂きました。
さて、そして今日9月17日は峰定寺の護摩があります。
今日も台風の影響を心配していたのですが、
聖護院の周りは、まだ雨も降らずにおります。
峰定寺も、雨が振ってなければいいのですが・・・
そして、この三日坊主な私・・・
このブログでさえもちゃんと書いてない状態なのに、
この度mixiページなるものにまで手をつけてしまいました・・・
元から、個人的にmixiをやっていたんですが、
最近新しく昨日が追加されたということで、
HPやブログがちょくちょく更新できないので、
普段からTwitterやmixiなどは頻繁に利用しやすいということで、
mixiページを開いて見ました。
このブログも、たまに更新したいと思いますが、
良かったら覗いてみてください。
まだ本当に何もありませんが・・・(-_-;)
↓mixiページアドレス
http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=116894
ついこの前パソコンがやっと返ってきました!
調べてもらった結果・・・
『特に問題は見当たりません』
とのこと・・・
なんで??
どうも、修理してくれようにも、
問題が起きなかったらしい・・・
なので、とりあえずそのまま帰ってきたパソコンは、
またいつ突然落ちてしまうか分からない状態です・・・
さて、今日は吉野喜蔵院の寿稲荷です!
これまた、私は一度もお参りしたことありません・・・w
しかし、今日はホント良い天気でした・・・
天気が良くてよかった!!
何気に、本山最後の護摩なので、
やはり、最後のトリは晴れて終ると気持ちが良いものです!
本山行事としては、もう一通り終ったのですが・・・
実は、今年は本山も加入している36不動霊場の
出開帳があります!
16日〜20日の間、
青蓮院さんにて36不動霊場のお不動様が終結します!!
私も、お手伝いに連れていってもらえる日もありますので、
お参りできるのが楽しみです!!
調べてもらった結果・・・
『特に問題は見当たりません』
とのこと・・・
なんで??
どうも、修理してくれようにも、
問題が起きなかったらしい・・・
なので、とりあえずそのまま帰ってきたパソコンは、
またいつ突然落ちてしまうか分からない状態です・・・
さて、今日は吉野喜蔵院の寿稲荷です!
これまた、私は一度もお参りしたことありません・・・w
しかし、今日はホント良い天気でした・・・
天気が良くてよかった!!
何気に、本山最後の護摩なので、
やはり、最後のトリは晴れて終ると気持ちが良いものです!
本山行事としては、もう一通り終ったのですが・・・
実は、今年は本山も加入している36不動霊場の
出開帳があります!
16日〜20日の間、
青蓮院さんにて36不動霊場のお不動様が終結します!!
私も、お手伝いに連れていってもらえる日もありますので、
お参りできるのが楽しみです!!